立ち仕事で足がパンパン!むくみを軽くする簡単セルフケア

「仕事が終わるころには足がパンパンで靴がきつい」
「夕方になると足首がだるくて重たい」
そんな経験はありませんか?

立ち仕事をしている方に多い“足のむくみ”。実は放っておくと、冷えや疲労の悪化、下肢静脈瘤(血管のトラブル)につながることもあるんです。


なぜ立ち仕事でむくむの?

長時間立ったままでいると、重力の影響で血液やリンパ液が下半身にたまりやすくなります。
本来ならふくらはぎの筋肉が“ポンプ”のように働いて血流を心臓に戻しますが、動きが少ないとその働きが弱まり、足に水分がたまってむくみが起きるのです。


簡単セルフケアでむくみ対策!

仕事の合間や帰宅後にできるケアを紹介します。

  1. かかとの上げ下げ運動
     立ったまま、かかとをゆっくり上げ下げする。ふくらはぎのポンプ作用を活性化!
  2. 足首回し
     座って片足を上げ、足首をゆっくり大きく回す。血流が促進されます。
  3. ふくらはぎマッサージ
     足首からひざに向かって、手のひらで優しくさすり上げる。リンパの流れをサポート。
  4. 寝るときに足を少し高くする
     枕やクッションを足の下に入れて就寝すると、重力で血液が心臓に戻りやすくなります。

プラスαの工夫

  • 弾性ストッキング(着圧ソックス)を活用する
  • 水分をしっかり摂る(不足するとかえってむくみやすい)
  • 塩分の摂りすぎに注意する

接骨院でできること

当院では、

  • むくみやすい下半身の筋肉を整える施術
  • 血流やリンパの流れを促すケア
  • 体のゆがみを調整し、疲れにくい立ち姿勢へサポート

を行っています。
「足のむくみは立ち仕事だから仕方ない」とあきらめず、ぜひ一度ご相談ください。


✅ まとめ
立ち仕事による足のむくみは、ちょっとしたセルフケアで軽くできるものです。
日々の習慣と適切なケアで、仕事終わりも快適に過ごせるようになりますよ。

ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

9月30日までに
ご予約の方に限り

残り 8 名様

※定員オーバーの際はご容赦ください。
※大変好評ですぐに枠が埋まってしまいます。
ご興味ある方は空き状況をご確認いただくことをオススメします。

住 所 〒178-0064
東京都練馬区南大泉5-31-15
診療時間 月~金 9:00~20:00
土曜 9:00~15:00
定休日 日曜・祝日